top of page

三重県尾鷲市 オハイ(大配)行ってきました

  • ふじ
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月5日

12月7日土曜日 素晴らしい絶景が撮れると話題の「オハイ」に行ってきました。

九鬼コミュニティセンターにある観光客用駐車場に車を止め、

そこから旧小学校を目指して歩きます。。。。もう綺麗!

歩いてる道の横が海ですが、そこの透明度たるや!!

停泊している漁船の下の魚が見れてまず感動しました。

フグと何かなぁ、、、

ree

竿を下ろしている地元の方がおられたので見ていましたが、エサに魚が食いつくのが見れてアタリを合わせやすいようでした。今度行くときはエサを持って行こう!!

因みに私はオハイ観光後、ルアーでアタックしましたがノーヒットでした。。。

もっと道具を持って行けば良かった、、、

さて、オハイ観光に話は戻り、旧九鬼小学校


ree

おお~、味のある校舎ですね。

高いところにあるので目立ちます。

小学校を通ってオハイ観光の遊歩道に入っていきます。

いろんな方のブログにも書かれている通り、登山道なので

軽装備では確かに危ないな~と思いました。

でもそれ程難しいコースでもなく、登山経験者を引き連れてなら

安心して楽しめるのではないかと思います。靴はちゃんと登山靴にしましょう!!

海を一望できる素晴らしい休憩所や、道の整備もされており(橋とか)、

安全にオハイを楽しめるように整えてくれているんだな~と感じました。


小学校から1時間か1時間半くらいで目的地に着きました。


ree


ree

写真ではイマイチ伝わらないですが、かなり綺麗な青色で感動しました!

これが「オハイ・ブルー」!!

しばし眺めたりいろいろ散策して満喫しました。

右と左の方は高台から海を見下ろす、

真ん中は海の手前まで降りることができ、フジツボだったり

水が引いて岩場に閉じ込められた??魚やカニがいたりして散策楽しかったです。


ところでこの地方の名前、「九鬼」といえば、歴史好きな方ならピンとくるのでは?

そう、「九鬼水軍」がこのあたりに拠点をしていたそうです。

今度行ったらその辺りを探ってみたいなぁ。。。城跡とかあるかも。










 
 
 

最新記事

すべて表示
楽笑庭球 活動記録

7月15日火曜日 pm7:00より スポーツの森鈴鹿にて活動しました。 参加者:土居さん、松尾さん、イシズミさん、澤田さん、藤井の5名 ショートラリー - 球出し - ボレー練習 - 試合形式をやりました。 7月はボレー月間としていろいろやっています。...

 
 
 
映画ミッション:インポッシブル観ました

トム・クルーズ主演のMIファイナル・レコニングを観てきました。 前作からの続きですが、間が空いているのでちょっと復習してから観ました。 まず、映画が始まる前にトム・クルーズの「楽しんで!」と挨拶があり、 ほっこりする演出で素敵や~!と思いました。...

 
 
 

コメント


  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Black Google+ Icon

© 2023 by Tennis Lessons with Karen. Proudly created with Wix.com

bottom of page